Last Update 2020/02/01
戻る         メニュー再表示

- OkaConsole Windows10 -
2020/02/01
Windows がどんどんセキュリティ意識が高くなり、デバイスドライバのインストールに苦労するようになりました。今までの方法ではうまくいかない環境も増えてきました。そんな環境でもなんとかインストールに成功した手順をお知らせいたします。

OkaConsole を接続していない状態で作業を始めます。

[コマンドプロンプト] 右クリック → [管理者として実行(A)]
C:\>BCDEdit /set nointegritychecks ON   ドライバ署名の強制を無効にする
この操作を正しく終了しました。

C:\>shutdown -r -t 0                    再起動する
                                                                        
C:\>

再起動したら、ドライバファイルの中の「拡張子が .ini のファイル」を順に [右クリック] → [インストール(I)] でインストールしていきます。警告っぽいメッセージが表示されても、めげずにガシガシと進めてください。OkaConsole は2ファイル、OkaConsole Quad は5ファイルあります。

もしこれでダメなら、おまじないを増やします。(それでもダメなら、現状ではお手上げです。。。)
C:\>BCDEdit /set loadoptions DISABLE_INTEGRITY_CHECKS 署名を無効にする
この操作を正しく終了しました。

C:\>BCDEdit /set testsigning ON         テストモードにする
この操作を正しく終了しました。

C:\>BCDEdit /set nointegritychecks ON   ドライバ署名の強制を無効にする
この操作を正しく終了しました。

C:\>shutdown -r -t 0                    再起動する
                                                                        
C:\>

インストールが完了したら、先ほど仕込んだおまじないを解除します。

C:\>BCDEdit /set nointegritychecks OFF  ドライバ署名の強制を有効にする
この操作を正しく終了しました。

C:\>shutdown -r -t 0                    再起動する
                                                                        
C:\>
または
C:\>BCDEdit /set loadoptions ENABLE_INTEGRITY_CHECKS  署名を有効にする
この操作を正しく終了しました。

C:\>BCDEdit /set testsigning OFF        テストモードを解除する
この操作を正しく終了しました。

C:\>BCDEdit /set nointegritychecks OFF  ドライバ署名の強制を有効にする
この操作を正しく終了しました。

C:\>shutdown -r -t 0                    再起動する
                                                                        
C:\>

再起動したら、OkaConsole を接続します。これで COMポート が割り当てられるはずです。
なおこの段階では OkaConsole Quad では全ポートが [OkaConsole Quad A] として認識されますので、デバイスマネージャから各COMボートを右クリックして「ドライバの更新」を選び、手動で B〜D を指定してください。

- OkaConsole ドライバ更新 -
2020/02/01
新しいドライバを置いたまま案内し忘れてました(^_^; 2018/04/10 版です。
OkaConsole 用ドライバ(Quad 兼用)のダウンロードはこちらです。詳細はネットワークの部屋の下の方からどうぞ。

- OkaConsole ドライバ更新 -
2017/02/02
チップメーカーから新しいドライバが出ていましたので、OkaConsole 用も新しくしました。
OkaConsole 用ドライバ(Quad 兼用)のダウンロードはこちらです。詳細はネットワークの部屋の下の方からどうぞ。

前回のドライバ更新の書き込みから、なんだかんだと 10台以上のオーダーを頂き、さらに先日は「システム移行後の運用立会いは9日間24時間体制」とのことで9時間現場待機と15時間ホテル待機を繰り返す生活を強いられたため、ホテル待機中に Quad を量産して過ごしました(笑) ついに第2ロット分を全て製造完了です。順次オークションに流していく予定です。
これで売れ行きが良かったり大量オーダーが来たりしたら、第3ロット分の部品入手を考えないとですね。

- OkaConsole ドライバ更新 -
2015/03/09
チップメーカーから新しいドライバが出ていましたので、OkaConsole 用も新しくしました。
OkaConsole 用ドライバ(Quad 兼用)のダウンロードはこちらです。詳細はネットワークの部屋の下の方からどうぞ。

最近のオーダーで、OkaConsole Quad の在庫がなくなりました。まさか初回購入分の部品 25台分 を使い切ることになるとは… おかげさまで予想以上の人気を得ております。
これから第2ロットの製作にとりかかるため、部品の入手から始めていきます。

- NAS 電源修理 -
2014/04/15
会社の同僚から依頼を受けて、Buffalo の NAS「リンクステーション LS-H500GL」の電源を修理しました。

LS-H500GLの電源ユニット


- OkaConsole Windows 8 正式対応 -
2013/09/19
いつのまにかチップメーカーから Windows 8 に正式対応したドライバが出ていました。(以前のは仮対応でした) これで OkaConsole も Windows 8 に対応です。
OkaConsole 用ドライバ(Quad 兼用)のダウンロードはこちらです。詳細はネットワークの部屋の下の方からどうぞ。

2014/02/04 追記
どうも Windows 8 および 8.1 では、署名のないデバイスドライバのインストールが困難になっているようです。
現状では「テストモードでOSを起動する」「署名の強制を無効にする」などの小難しい手順で無理やりインストールできそうだ、という程度の情報を得ていますが、自分ではまだ試せていません(Win8 のマシンが無い)。
本来は「ドライバに署名をつける」のが筋なのでしょうが、個人の工作にはハードルが高すぎるので、いつか Win8 のマシンを手に入れたら、ドライバのインストール手順を確認したいと思います。
ドライバ本体は FTDI 社の署名がついているのですが、関連情報を記述している .inf ファイルを編集しているため、これらを含めて管理している .cat ファイルの署名が無効になってしまうのです。

2014/03/01 追記
Windows 8 および 8.1 でのインストール手順を確認しました。こちらの手順でお願いします。
Windows 8.1 編          ※縮小表示している画像は、クリックすると大きく表示します。
Windows 8 編           ※縮小表示している画像は、クリックすると大きく表示します。

2014/03/08 追記
Windows Server 2012 および 2012 R2 でのインストール手順を確認しました。こちらの手順でお願いします。
Windows Server 2012 R2 編  ※縮小表示している画像は、クリックすると大きく表示します。
Windows Server 2012 編    ※縮小表示している画像は、クリックすると大きく表示します。


- サーバ冗長電源の負荷分散 -
2014/02/10
サーバの消費電力を測ってみたくなり、こんなのを作りました。

クランプ電流計用アダプタ4つ


- OkaConsole Quad 製作レポート -
2013/08/27
構想から2年、試作機を製作してから1年半、やっと OkaConsole Quad が完成しました。
先日までは簡易なページでのご紹介のみでしたが、ちゃんとしたページを作りましたので改めてご報告です。
OkaConsole Quad

OkaConsole Quad 製作

- OkaConsole Quad 完成 -
2013/01/08
構想から2年、試作機を製作してから1年半、やっと OkaConsole Quad が完成しました。
OkaConsole Quad

OkaConsole Quad ご紹介(仮)
まずはご報告ということで簡易なページの作成をしました。追ってちゃんとしたページを作って更新します。

2013/08/27
ちゃんとしたページを作りましたので簡易ページは削除しました。

- OkaConsole Windows 7 対応-
2010/11/19
ドライバが Windows 7 (32bit, 64bit) と Windows 2008 R2 (64bit) に対応です。 ちょっとドライバの導入方法にクセがあるようなので、普通に認識されない場合は Win 7 用の導入手順を参照してください。
ついでにページのリンク方法を少し変えてみました。
OkaConsole 製作
OkaConsole デバイスドライバのインストール (Win XP)
OkaConsole デバイスドライバのインストール (Win 7)

- 音枕用電源 -
2009/09/28
安川さんが病院で、乾電池で音枕が使えるように、電圧変換回路を作りました。
音枕用電源 製作
2009/10/28
続報です。安川さんのところに行ってきました。
音枕用電源 続報

- OkaConsole -
2009/09/25
USBから直接 Cisco のコンソールに繋げられる箱を作ってみました。ロールオーバ ーケーブル(きし麺)とはこれでお別れできます。
OkaConsole 製作
OkaConsole 試作機 & 開発
OkaConsole デバイスドライバのインストール

- RJ-45 ピン配列 -
2007/10/03
RJ-45 のピン配列を自由に組み換えできるアダプタを製作しました。
昔から「いつかこういう物を作ろう」と思い続けていましたが、きっかけが無いまま何 年も過ごしていました。しかし今回、調べたいことが発生したため、製作してみました 。
RJ-45 ピン配列変換アダプタ 製作

2009/03ごろ
思うところがあって追加製作をしたので、そのうち1つ を、ネットワークの部屋の「OkaPing もうちょっとバージョンアップ」で登場した「某 大手通信キャリアのマニアさん(仮称)」にプレゼントしました。

- Stereo to Monaural Cable -
2006/09/18
バンドメンバーに「モノラルアンプ入手したから、ステレオをモノラルにするケーブル 作って」とお願いされたものです。ただのYケーブルですが、ご本人より「低ノイズだ 」とお褒めをいただきましたので、軽くご紹介しておきます。HPに載せるつもりは無 かったので、写真は撮ってませんでした。
ちなみに、抵抗値は野生のカンで『まぁこんなモンだろう』と決めました。まじめに 600Ω出力/600Ω入力または10kΩ入力でマッチングさせたワケではありません。
Yケーブルの配線図
- Victor TH-A10 -
2003/06/25
Victor TH-A10 という製品のパワーアンプ内蔵サブウーハー部「のみ」を入手しましたの で、有効活用するために接続BOXを作りました。
Victor TH-A10 下半分の活用

- ThinkPad i1620 -
2002/03/11
ThinkPad i1620 の背面にある 未使用のLANコネクタ(RJ45)を Cisco のコン ソールポート(シリアル)として使えるように改造しました。
ThinkPad i1620 改造